やさぐれくしま

化学・元素 / 元素擬人化

うえええん雪降ったよ

2022/04/29雪が降りました。

まさか桜が散ってから雪が降るなんて吃驚です。

 

こんにちはくしまです。

f:id:kinsei_doll:20220430191413j:image

相変わらずなおしてないサムネ

 

逆に雪降ったからこそ、余裕ができたぞ

最近、知り合いの方の話で、「霜が降ってジャガイモ全滅した」という話を聞きました。

つまり、この辺(岩手県山間部)ではまだ、ジャガイモ栽培が早いということです。

 

そもそも、寒冷地でもジャガイモの植え付け時期は4月下旬とも言われたり…(人の口伝えとかで)

 

あとはわたしの祖父が、そもそも二度芋じゃないなら、5月上旬で良い、と教えてくれました。

 

二度芋、というのは言葉の通り、二毛作のように2回収穫するために早く植えて、早く収穫して、次また植える。

そのやり方のことをいうようですが、

 

祖父が言う通り、別に私は2回芋を収穫したいわけでもなく、この地域では無理だろうと思っています。

 

なので、買いました!今更すぎるぜ!

硫酸第一鉄【1kg】[iron(II) sulfate]【いくつでも全国一律送料530円】|鉄|微量要素|たまごや商店

 

硫酸第一鉄〜!

前回の記事で書いた、学んだ肥料です!

 

鉄いっぱいだ!!うれしい!!(鉄が好き)

 

で、届くのが連休明けのようです。つまり、ジャガイモ植えるのがおそらく5月14日くらいだと思います!さて、どうなることか!

 

いやはや、逆に思うと雪降ったりするような天気だったので、別にゆっくりやっててよかったんだな〜とは思いますね、種芋はやばそうですが。

 

わ〜いやっていきま〜す!

失敗したかも!

こんにちはくしまです!全然元気がありません!

 

というわけで家庭菜園にっき!いくぜ!

f:id:kinsei_doll:20220427113600j:image

直してないサムネ

 

https://kinsei000.hatenablog.com/entry/2022/04/20/191827

 

の日記で、ようりん入り肥料と、タンニン鉄液を撒きました。

ようりんってのは

ようりんは、りん酸、けい酸、苦土、石灰がバランスよく含まれていので、「ひとつで4つの肥料のはたらき」をする総合的で省力的な土づくり肥料です。苦土、石灰のアルカリ分は、酸性土壌の矯正に役立ちます。

http://www.nankyu-c.co.jp/custom15.html#:~:text=%E3%82%88%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%8A%E3%82%93%E9%85%B8,%E3%81%AE%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

ということで、リン酸だけじゃないんですね!結構はいってた!しかも避けていた苦土と石灰まで!ちゃんと調べろよ〜😭

 

で、タンニン鉄を撒いたでしょ!?

アルミニウムや鉄はリン酸と結びつく性質が極めて強い。結合してできるリン酸アルミニウムやリン酸鉄は水には溶けない。水に溶けないということは、作物は根から吸収できない。

引用:図解でよくわかる土壌診断のきほん

NO〜〜😭😭😭

ちゃんと!勉強してからやりなさいよ!!と自らを罵りたい…。

 

というのも、やっといま、本を読んでおります。今までネットでググったりしてたのは

  • 図書館まで行くのが遠い
  • 行く体力がない

など、まあ、言い訳なんですけど…。

 

そして何よりびっくり

硫安撒いてもpH下がらない!

と、みんなだいすき知恵袋に書いてあるじゃないですか〜!もうネットの記事では下がるとか書いてあったりするくせに!するくせに!😭泣くぞ!

 

で、ちゃんと、本を読みました。(2回目)

pHが高い場合、一切石灰質資材を施用しないこと。

引用:図解でよくわかる土壌診断のきほん

そしてジャガイモ!

ジャガイモのそうか病対策として、pHを下げる場合「硫酸第一鉄」を使用すると良い。

引用:図解でよくわかる土壌診断のきほん

 

この本優秀すぎない??

早く読まないわたし馬鹿すぎない??

 

というわけで、今年はまず、土づくりからもう躓きました。すってんころりんですよ。

 

種芋ももう、干からびそうです。このままでは植えないまま種芋が死にます。笑い事じゃないです。

 

というわけですね…、ひとまず、硫安撒いちゃったんですよ。昨日。

f:id:kinsei_doll:20220427115038j:image

本来、計算したら123gなのにオーバー。よかったね、わたし。薬剤師とか研究者じゃなくて。

どうしてこんなに不器用なのか……

 

で、撒きました。撒いちゃいました。

f:id:kinsei_doll:20220427115157j:image

これがわたしの畑だ!

 

ひとまず、この7日後が植時とすると、5月3日ですね。もう、植えます!どうしようもねえ!

 

一応明日とか、明後日にpH測ってみますけども…。

失敗しながら人間は成長するんですよね、ははははは!めげずになんとかやってみます!おわり!

経過日記ですね

f:id:kinsei_doll:20220420185657j:image

こんにちは、くしまです。家庭菜園のサムネを作ったんですが、イラストにミスがあります(キャラデザの問題で)

 

それを作り直す暇がないまま、ミスありの画像をサムネにしちゃいます…今日直す!

 

2022/04/17(日)

 

と、つぶやきまして

 

硫安を撒くぞ!と外に出てからそういえば、と気づく。

f:id:kinsei_doll:20220420190032j:image
f:id:kinsei_doll:20220420190039j:image

 

硫安と、ようりん入りの肥料を買ったのでした。

 

硫安には「アルカリ性の肥料と一緒に撒くとアンモニアが発生してあんま意味なくなるよ!」的なことが書いてありまして

 

ようりん入りの肥料の後ろを見てみると

「かり…」と書いてあるじゃないですか。

(ここらへんうろ覚えで写真撮り忘れてるので後で追加します)

「どっちを先に撒けばいいんだ!?」

 

となったのでググる

 

そうすると、

「ようりんを撒いてから7〜10日後に硫安を撒くと良い」(下記サイトより抜粋)

化学肥料「硫安」とは?その成分や特徴、植物に生育に効果のある使い方も解説!(3ページ目) | 暮らし〜の

 

ようりん入りの肥料から撒くことにしました。

 

畑のサイズ

測りました。測らないと、肥料もどのくらい撒いたらいいかわからないので…。

 

で、私に与えられた畑の大きさは

13.5m²

なので、肥料を計算すると、810gでした。

 

が、ザラザラと溢れる肥料。秤の数字がバンバン動く。

「ああああ」と悲鳴を上げながら肥料を測りました。おっきい容器でやればいいのに、私はちいさい器でやってしまったので、何度も測っては撒くはめに。810g以上撒いてます。まあ大丈夫でしょう!きっちり守れ!ってわけじゃないでしょうし…。でも硫安では大きい器でやります。

 

で、撒いて、畑を耕して。

その上に

タンニン鉄液体をどばー。

 

(化学反応的な問題とか大丈夫かな…)とかおもいつつ。ぶちかけました。

 

この日かけたタンニン鉄液体は、4/12に作ったものなので、5日目の液体ですね。

 

写真に撮らなかったんですけど、なんか塊ができてました。どろっとしてるかんじの…

なんでしょうね。これ。

 

f:id:kinsei_doll:20220420191234j:image

 

またつくりました。写真はまた作った液体です。今度は茶葉を追加してません。だいぶバケツなども汚くなってきましたね。

 

2022/04/20(水)

日曜日にいろいろやってから、なにもしてません!

というのも、硫安撒くまで7日間は畑を放置する、ので…。でもかき混ぜたり?したほういいんでしょうか。

 

まあこんなかんじ!今日絵をかき直して、漫画かいて寝る!硫安は2022/04/24に撒く!以上!

 

 

経過日記

こんにちはくしまです。

 

なんだかんだで

2022/04/12に、畑にタンニン鉄液を散布しました。

2022/04/08に作った液体なので、4日目の液体ですね。

 

意外と撒いてる時、「あ、緑茶の香り〜」と思ったので、例の鉄の匂い(1-オクテン-3-オンのにおい)ではなかったので、もしかしたらもっとドロドロになるまで日数おいた方がよかったのかもしれません。

現代農業の写真でも、茶葉がどろどろになってましたし、私のものでは茶葉が溶けてる〜って感じなかったです。

 

そして、結果、足りなかったです。バケツ一つ、約7.5リットルでは予定の畑の半分しか撒けませんでした。

つまり、もう一つタンニン鉄液セットを作らないと、です。

 

で、2022/04/12に撒いた分、再度液体を作りました。(追加セットはまだ買ってません※2022/04/15現在)

f:id:kinsei_doll:20220415130038j:image

やはり、茶葉からまだお茶が出てくる…(変な日本語?)

まだまだ茶葉は本領発揮してなかったのかもしれません。でも一応追加で30g茶葉を入れておきました。そして釘を重石にして沈める…

 

2022/04/13こそ、体調を崩しました。やはり気温差です。写真も撮れず。

 

というか、自分、今更の告白なんですが

畑の大きさを知らない…!

 

なので測りたいんです。それもできず、当然大きさがわからないので、肥料も追加して買いたいのもできず。どのくらい必要なのかわからないからですね。

 

2022/04/14

f:id:kinsei_doll:20220415130837j:image

ほぼ真っ黒液体になっては、いました。(反射しまくりで屋根しか見えない)

 

2022/04/14と本日2022/04/15は雨。

雨の日に撒くのってどうなんだろう…

ハウスでやるわけじゃないので、天気に左右されますね

 

明日の天気も雨。日曜日は晴れるみたい。やるなら日曜日かな…

 

ジャガイモに対する肥料とか調べてたんですが、それをまとめるのはまた後でにします。

今日は日記!おわり!

気温差で確実に倒れます

こんにちはくしまです。本日の気温差は約20℃。

東北では春先などに10℃の寒暖差があるのは通常運転なんですが、約20℃って…

 

ころすきか!!😭ウアアアア

 

天気がとにかく良いです。こんな日に、自分はお天道様の下を歩けません。悪いことやったわけじゃなくて、物理的に。

 

自分は日光に当たるとまず、体温調節ができなくなり、数十分当たっていただけで頭痛を引き起こします。

 

なんでこんなよわよわ人間が家庭菜園やってんだ

まあ、やってみたい!という好奇心に負けたからやってるんですが。好奇心で死ぬタイプ✌️

 

そして本日は直射日光に当ててセシウムがとけました!

f:id:kinsei_doll:20220411175613j:image



まさかもう観察開始になるとは…でもしばらくは観察しないと思います。

 

去年のまとめ、してないんですよね〜。します。

 

 

前置きはいいから家庭菜園どうなんだい

2022/04/10にもタンニン鉄液の写真は撮りました。

f:id:kinsei_doll:20220411175542j:image

変わらず真っ黒!

で、畑に

f:id:kinsei_doll:20220411175811j:image

干からびさせたわかめ?を細かくしてばら撒きました。ミネラル!カリウム!塩素!ナトリウムもか!

すこしだけまいたので、過剰にはならないはずなのと、今から分解なので畑にジャガイモを蒔くときもまだ残ってそう…

 

まあ、実験。の気分で…

 

2022/04/11、今日のタンニン鉄液

f:id:kinsei_doll:20220411180050j:image

黒い。現代農業では数日で真っ黒くなり〜って書いてましたが、2日で真っ黒くなったから、もういいのかな?

f:id:kinsei_doll:20220411180137j:image

釘は微妙に錆びてるような…

 

明日畑に撒きたいと思います

 

というのも、このバケツひとつしか作ってないんですよね。当然連続で散布できないんですよ。

 

なので、ひとまずまだ畑づくりの最中なので、これを明日撒いて、可能だったらリン酸も混ぜ込んで、畑を整えていきます!

 

そして新しいタンニン鉄液もつくる!

 

(たぶん体調崩すだろうなあ…その時は明後日!すでに熱さまシート貼ってます…)

畑と鉄を考える

どうも、こんにちは、くしまです。

最高気温は26℃、最低気温は7℃という気温差が19℃という、意味のわからない寒暖差が月曜日に待ってるので恐れ慄いているくしまです。

まだ体調万全じゃないのでほんとやめてほしい…

 

 

鉄の肥料を探したら

カナディアンフルボ(R) フルボ鉄+マルチミネラル|種(タネ),球根,苗の通販はサカタのタネ オンラインショップ

こちら、サカタのタネさんでは売っていました。

 

実家が兼業農家といいましたが、うちでは鉄の肥料を大事にしてないから見てないだけだったのかもしれません…。売ってるんですね。びっくり。

 

 

もう変化あったよ!

昨日(2022/04/08)につくったフルボ鉄液体は本日(2022/04/09)こんなかんじになっており

f:id:kinsei_doll:20220409195637j:image

下に黒いものが沈んでる…

f:id:kinsei_doll:20220409195656j:image

かきまぜたらドス黒い!!

そして匂い!「鉄臭い!(鉄が臭いわけではないけども)あの、鉄棒に触った後の手の匂いだ!!」

 

第13回 金属臭って何? - AnalyzejNetコラム

 

そのにおい物質は1-オクテン-3-オンという物質で、人の手にある脂質が鉄の触媒作用によってこの物質になったためです。

上記サイトから引用

(鉄臭いは鉄の匂いではないってコラムの載った本が今どこかにいってるのでネットを引用しました)

 

この匂いなのか〜!!!触ってないけどこのサイトわかりやすいですね。まあ、このサイトの通りってことですね。

 

鉄のことを深く考える

そもそも畠山さんの本を読んだのは中学か小学生の頃、図書館で借りて読んだぐらいです。(最近の本は積み本になってました!!読みます!!)

 

鉄が循環してること、植物から海の養分へとなってること。それしか頭に残ってないのは事実です。

で、

図解入門 よくわかる 最新「鉄」の基本と仕組み(秀和システム

「鉄理論」として載っていました。

鉄理論では、海中の植物プランクトンの繁殖には鉄が必要であり、海中に鉄を供給してやることが必要だと述べています。

(149ページ 引用)

 

海に鉄分を供給するには

生物が鉄分を取り込むのは鉄イオンとしてです。Fe(OH)²⁺、Fe²⁺といった鉄(3価)水酸化物イオンや鉄(2価)イオンが海洋中に溶け込めばよいのです。

(151ページ 引用)※誤植あり?

 

ということでした。この理論は鉄理論というのですね。鉄が二酸化炭素固定としてはたらくようです。

 

それを応用し、畑でも、ということなんですね。

 

とりあえず今日はここまで!あんまり頑張ると長続きしないから!

 

で、で、で、

畑のpHは「7」でした。

 

6にしたいので、やはり手を加える必要がありますね。それについても勉強と並行しながらやります。今日は!ここまで!わーい!ねよう!!

 

 

酸素かいたからみてほしい〜

タンニン鉄液を作るゾ!

タンニン鉄

の見出しで「鉄!!」と興奮して、農業やりたいと思わせてくれたのが、現代農業の本でした。(いつの本だったかは今すぐ出せないんですが…おそらく下記の参考URLから思うに2019年10月の、ようですが)

 

どうもこんにちは、くしまです。連続で更新します。

 

月刊 現代農業2019年10月号 ぐんぐん広がる鉄散布 水田、畑、果樹園、砂浜にも!?

 

現代農業、ネットでも見れるのでリンクを貼りましたが、時々現代農業では「タンニン鉄」を取り上げてます。

うろ覚えなんですが、

  • タンニン鉄の液をかけた野菜は甘くなる…
  • 成長がいい

など、なにかと良い栄養として報告されているようです。

 

このリンクに貼ってある、畠山重篤さんの活動をそもそもに私も知ってました。(そして参加してました)

「森は海の恋人」運動、でして、山に植樹をして、その養分が海に流れることで、いい水産物が育つ、という、特に牡蠣ですね。畠山さんは牡蠣養殖をしていらっしゃる方なので(でも肩書き見たらエッセイストってなっててカッケー!)

 

で、山に植樹をしたあとに牡蠣が振る舞われるんですよね…木を植えただけなのに、ありがたい&たのしい活動なんですけど、最近は情報を得てないので…今年やるなら参加したいですね。

 

鉄が好きなので、鉄に関する本を出していらっしゃるので、不思議な感覚で読んでました。

 

というのも実家は兼業農家で、わりと小さい頃から肥料袋をよくみてたんですよね。リン酸、カリウム、窒素、がメインで、謎の数字が並ぶ袋は馴染み深いものです。(まだあの数字については完全理解してません)

 

で、いろんな元素があったとしてもホウ素、モリブデン、カルシウム、マグネシウムマンガン

 

鉄って書いてある袋を正直、みたことなかったんですよね。見たとしてもたぶん、端っこにある程度だと思います。

一応植物が育つにはこんな元素が必要ってのは勉強(?)してました。

f:id:kinsei_doll:20220408173720j:image

こうしてみると、銅もあまりみないですね。(銅イオンは過剰だと植物に有害だからですね)

 

鉄がどこまで本当に、良い効果があるかは半信半疑なところがあるので、よし!やってどうなのかやってみるぞ!ってことで、タンニン鉄の液体を作ろうと行動しはじめました。

(去年はやってません、いっぱいいっぱいでした)

 

改めましてタンニン鉄の液体を作る!

f:id:kinsei_doll:20220408174134j:image
f:id:kinsei_doll:20220408174140j:image

鉄をまず、集めないとです。鉄のインゴットを購入したかったんですが、うーん、釘でいいのでは…と思ったので、釘1キロ、購入しました。

 

物騒ですね。ジャガイモが入ってきた袋を再活用して入れました。

 

で、ダイソーの蓋つきのバケツを購入。

f:id:kinsei_doll:20220408174350j:image

7.5リットル入るようですね。どのくらいで…?と思いながら、ひとまず、アバウトで!きっちりやってると疲れるから!(本音!!)

 

お茶も用意

f:id:kinsei_doll:20220408174450j:image
f:id:kinsei_doll:20220408174445j:image

地元のドラストにあるお茶を、60グラム。こちらも種芋が入ってきた袋を再活用。

 

f:id:kinsei_doll:20220408174523j:image

バケツに入れて〜

 

f:id:kinsei_doll:20220408174556j:image

水をどばー!

な、何リットルなんだろ…(結局気になるならちゃんと測れ)

 

数日で濁ってくる、とのことで、とりあえず!こんなかんじで楽しみにして蓋をしました!

 

わ〜いたのしみだな〜!!!

畑もpHを測ってます。リン酸多めにして、pH6で育てたいんですよね…。

 

明日また、畑づくりの方をのんびりやっていきます。